スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2015年09月30日

初、お菓子作り教室無事終了しました!











初開催の豆富deスイーツ雪花菜。
豆腐マイスターと楽しむお菓子作りが無事に終了しました〜!!

9名の方がたが参加して下さりました。
そして、ベテラン主婦さんばかりで、私の出番がないぐらいテキパキとこなして頂いたり、いろいろと助けて頂いたりで感謝です。
いい経験になりました。
また次回の為に頑張るぞ!!
  
  • LINEで送る


Posted by ソイスイーツ部広報部長! at 19:41Comments(0)

2015年09月27日

遂に座学用の資料が完成しました!



今度の水曜日に開催する
私の初めての講座の座学用資料が
やっと完成しました。

まず、パソコンで作成した原稿を
参加して頂く枚数を
100均の5円コピーで
ひたすらコピーをしました。
全部で12人分。
レシピを含み10枚ぐらいあったので
結構大変でした。
元々の原稿はもっとあったのですが、
お菓子作りの時間もあるので、大分省略を
しても、まだまだ話し足りない感じです。
あとは、どう伝えるかが問題だな…。
お菓子作りで使用する道具類は、ある程度準備出来ましたが、あとは材料を前日に準備するのも、忘れ物がないようにしないとな。
なんか、急に緊張してきました。
凄い事をしようとしている私。
自分でハードルを上げ過ぎてるかな(笑)


  
  • LINEで送る


Posted by ソイスイーツ部広報部長! at 22:49Comments(0)

2015年09月17日

今日の晩御飯はおからピザ。



今日の晩御飯はおからピザ。

発酵いらずで、しかも材料を全て入れて生地が作れるので、ワンボールで出来ちゃうのは片付けも楽ちんで嬉しいです。

今回はマヨネーズと醤油のソースを生地に塗り、玉ねぎ、ジャガイモ、しらす、水菜をトッピングして、とろけるスライスチーズを手で裂いた物をのせてオーブンで焼きました。
昔、パン教室へ通ってた頃に購入した、ピザ用プレートが、丁度いいサイズで、しかも簡単に丸く型どれるのもいいです。
あとは焼くだけなのも…。
パンとか発酵が必要なものよりも時短で、しかもヘルシー。
胃もたれしないという優れもの。
我が家の定番メニューです!  
  • LINEで送る


Posted by ソイスイーツ部広報部長! at 20:15Comments(0)

2015年09月16日

豆富deスイーツ「雪花菜」のレシピが決定!!



豆富deスイーツ「雪花菜」の初お菓子作り教室のレシピが決定しました!!

いろんなレシピ本を参考に、何回も試作して、失敗を繰り返しながらでしたが、なんとか参加して頂く皆さんに紹介出来るようなスイーツ3品が決定。

まず、教える本人がちゃんと出来なきゃなので、予定時間に収まるか予行練習を兼ねてやってみました。
これなら大丈夫かな(笑)。
季節的に秋の食材を使いたかったのと、こんなに簡単なんだ〜と思って頂ければいいな〜。
あと、ハロウィンぽい飾りつけもいいじゃな〜い!!
なんとか30日まで、2週間ですが、頑張りたいです。  
  • LINEで送る


Posted by ソイスイーツ部広報部長! at 17:45Comments(2)

2015年09月10日

豆富deスイーツ「雪花菜」

豆腐マイスターの佐藤です。

久しぶりの投稿になりますが、
9月30日に行われる、ソイスイーツ部の活動で、豆腐マイスターの私、佐藤がお菓子作りを教えることになり、只今準備に追われてました。
どんなレシピを紹介しようか?
豆腐マイスターとして、何を話そうか悩んでました。
気軽な気持ちで、皆さんをお誘いし、参加してもらうのに、まだまだ新米の私に何が出来るか不安になってます。
一応、座学用の資料は豆腐マイスター講座の教材から調べたことを簡単にまとめました。



あとはお菓子作りのレシピです。
私自身が失敗できないし、難しいのも大変だし、限られた時間内で完成できるかも問題です。
て、まずは形から入りたいタイプでして、憧れのコックコートを購入。


ベレー帽とエプロンも揃えて、なんちゃってパテシエに変身!!
活動を始める雪花菜の名前を胸に刺繍をしてもらいました。

そしてイメージロゴも完成!!
無料イラストとアプリで遊んでみました。


気分だけはお店を開いてる勢い!
でも、まだお店は存在しません(笑)
新たな活動を頑張ります
(^O^)/  
  • LINEで送る


Posted by ソイスイーツ部広報部長! at 23:19Comments(0)